Top
授業や料金について
塾内の様子
お問い合わせ
合格実績
入塾までの流れ
アクセス
ブログ
»
暁月塾
暁月塾ブログ
2025 中学3年生対象 夏期講座のおしらせ
インスタグラムでもお知らせしてありますが、夏休み期間に夏期講座を実施します。全9日間(または10日間)。午前9時から90分授業を2コマ実施し...
2025/07/04 14:24
あんたじゃ駄目だ 私が代わる
そういうわけで、僕にとってのインスタは、夜叉猿を相手にするようなものだと妻に指摘され、塾の紹介を代わりに担当してもらっています☆とは言え、ど...
2025/06/27 19:52
不意討ちはしんどいけれど面白い
昨日の午後のこと。塾の入り口の向こうに人影が見えたので近寄ってみると、3人の男女が立っておられました。少年と、そのお母様、そして、2人の友人...
2025/06/03 17:16
勉強をするというのはこういうことだ(3)
今回は簡潔に。小中高校生のみなさん、もうちょっと、TVを見ましょう!出来れば、家族と一緒に見ながら、その番組について語る機会も作ってほしい。...
2025/06/03 17:06
勉強をするというのはこういうことだ(2)
娘が4月に小学3年生になりました。幸い、勉強も運動も人間関係も良好で、通学路の長さ以外に苦痛を感じていることは殆ど無い様子です。 さて、そ...
2025/03/28 08:46
勉強をするというのはこういうことだ(1)
日本では「右」の意味がどのように表現されてきたかを調べていくと、方角を用いた説明が非常に目立ちます。「南を向いている時の西側」とか、「東を...
2025/03/18 11:39
永遠に通用するものがあれば良いけれど
3月5日水曜日は山口県立高校の入試です。 緊張や不安に襲われる人もいると思いますが、腹を括るしかないですよね。 簡潔にアドバイスをしておく...
2025/03/01 13:22
事故に遭った夫とこどもを手術する女医の話
僕は仕事の都合で帰宅、及び夕食を摂る時間が遅いから、ドラマを見るきっかけは、「夕食時にTVをつけたら偶々放送していて、たった15分の視聴だ...
2025/01/29 08:56
ファーストペンギン頑張れ!
2025年になりました。受験生にとっては勝負の時期ですね。今年の大学入試共通テストを受験する人の中には、最初の新課程形式ということで、特に国...
2025/01/03 17:34
「充たされざる者」という修行
カズオ・イシグロの作品はこれまでに何冊か読みました。「日の名残り」「忘れられた巨人」…どれも面白く、一気に読み終えたものです。「わたしを離さ...
2024/12/02 10:58
|
前のページ
次のページ
|